仮想通貨取引所は日本だけでもいくつもありますが海外を含めると非常に多いです。
「どの取引所を使えばいいかわからない」という声もよく聞きます。
この記事では2018年の取引所を比べた内容を紹介しています!
各取引所ごとに5つの要素を比べて最終的に順位をつけてみました。
これから仮想通貨をはじめる人や、別な取引所を検討している人は参考にしてみてください。
海外を含めた20個の取引所を対象としています。

評価の基準
取引所を評価する基準の項目を分けています。
ランキングは総合的な評価になります。
取引所を選ぶ際には順位だけではなく、あなたの重視する項目をしっかりと見てください。

- 安く買うことができるか
- 取り扱い仮想通貨の種類
- 使いやすさ
- 信頼性と安全性
- 他の取引所にはない特徴
安く買うことができるか
仮想通貨の売買によって利益を出したい人が多いと思います。
その上で重要になってくるのが、安く買うことができることと高く売ることができることです。
「安く買うことができるか」という各取引所の評価についてですが、
具体的には「スプレッドの幅が狭さ」、「取引手数料が低さ」を評価します。

あまり取引をしない人でもできるだけ安く買ったりしたいですよね?
取り扱い仮想通貨の種類
取引できる仮想通貨の種類に関する項目です。
種類の多さと他では扱っていないコインを扱っているかというのが評価しています。

使いやすさ
「取引のしやすさ」、「スマホアプリの使いやすいさ」などを評価しています。
海外取引所などは特に「登録のしやすさ」をチェックしています。
日本語の対応状況やサポートの速さもこの項目に含めています。

信頼性と安全性
今まではあまり重要視していない人が多かったですが、
coincheckのハッキング事件などもあり、これからは特に気にしなければいけない項目です。
「運営会社の情報」、「サーバーの強さ」、「セキュリティ」を評価しています。

他の取引所にはない特徴
その取引所だけにしかない機能や強みがあるかを評価しています。
メインの取引所としては使わない場合でも、
その取引所でしかできないことがあればアカウントの開設をしておいたほうがいいといえます!
第1位 Binance

安く買うことができるか | |
---|---|
取り扱い仮想通貨の種類 | |
使いやすさ | |
信頼性と安全性 | |
他の取引所にはない特徴 |

Binanceは中国にある仮想通貨取引所です。
全ての項目で高い評価が付きました。
出来高も種類も多い!
Binanceだけ開設していれば他の取引所は必要ないといえるくらいです!
※送金用の仮想通貨を買うために日本の取引所が1つは必要になります。
「日本の取引所以外は使いたくない」という人以外は必ず開設しておきましょう!!
手数料が安い
0.1%の手数料で取引することができます。
また、独自トークンのBNBを手数料として使うことでさらに半分に割引かれます。
世界1位の出来高を記録
2017年12月に出来高が世界で最大の取引所となりました。
出来高の少ない取引所では「買いたい時に買えない」、「売りたいときに売れない」ということが起きます。
Binanceはそのようなことが起きにくく安心して取引できます。
取り扱い通貨が100種類以上
日本では多くても10種類ほどの取引所がほとんどなのと比べ、
Binanceでは100種類以上の仮想通貨を取引することができます。
次々に取り扱い通貨が増えているので、今後はより多くの種類になるでしょう。

海外だけど安心
「海外の取引所はわからなくて不安」という人もいますが、
大丈夫です!Binanceは登録も取引も簡単にできます。
以前は日本語にも対応していましたが、現在は英語と中国語のみになっています。
しかし、Google翻訳がヘッダーについているため日本語での表示に切り替えられます。
登録フローも簡単なので苦手な人でも数分で登録を行うことができます。
また、郵送による住所確認がないため登録後すぐに取引を開始できます。
サーバーもサクサクです。
世界1位の出来高でもまったく問題なし!
独自トークンのBinance Coin(BNB)がある
Binanceが発行しているBinance Coin(BNB)というものがあります。
取引することもできますし手数料として使用(手数料割引になる)することなど、Binance上で様々ことに利用することができます。
第2位 CoinEx

安く買うことができるか | |
---|---|
取り扱い仮想通貨の種類 | |
使いやすさ | |
信頼性と安全性 | |
他の取引所にはない特徴 |
CoinExは2017年12月に誕生した英国の仮想通貨の取引所です。
大手マイニンググループのViabtcが運営しています。
取引手数料も安く、主要な通貨はもちろん珍しい取り扱っています。
全体的に使いやすい取引所であるといえます。
基本ペアがBitcoin Cash(BCH)
世界初のBCH基軸の仮想通貨取引所です!
Bitcoinより速く安いBitcoin Cashを基本ペアにしているので、BCHを増やしたい人やBCHの将来性に期待している人は必ず開設しておきましょう♪
また、他では扱っていないフォークコインへの対応なども行っていて独自性の高い取引所です。
独自トークンのCoinEx Token(CET)
Binanceのように取引所独自のトークンを発行しています。
CETの使い道も次々に増えていますし、キャンペーンや機能の追加がどんどん来ています。
誕生してから日が浅く現時点では利用者がまだあまり多くありませんが、
ユーザーが増えてきているので今後期待No1の取引所です。
第3位 bitFlyer

安く買うことができるか | |
---|---|
取り扱い仮想通貨の種類 | |
使いやすさ | |
信頼性と安全性 | |
他の取引所にはない特徴 |
日本最大の取引所
月間取引量、ユーザー数、資本金が国内でNo1の取引所です。
日本で仮想通貨をやるのであれば開設しておかない理由がありません。
わかりやすい!使いやすい!
bitFlyerは非常にわかりやすいです!
登録のフローもそうですが、登録完了後に何をしたらいいのかステップで表示してくれます。
これなら初心者でも迷うことなく進められると思います。
またシンプルなUIのスマホアプリも使いやすいです。
最短2タップでコインを売買できます。
安心の損害保険
bitFlyerは国内大手損害保険会社と2種類の損害保険を契約しています。
国内の取引所ではサーバーも強く、セキュリティや何かあった際の対応準備も安心です。
ビットコインを買うならbitFlyer
海外取引所を使う場合でも送金用のコインを買うために国内の取引所が必要になります。
国内最大であり、かつ使いやすい取引所なのでビットコインを売買するのに一番適した取引所です。
bitFlyerはアルトコインのスプレッドが広いため安く買うことができません。
「bitFlyerでビットコインを購入して、海外取引所をメインに使う」というのが一番いいと思います!
第4位 Zaif

安く買うことができるか | |
---|---|
取り扱い仮想通貨の種類 | |
使いやすさ | |
信頼性と安全性 | |
他の取引所にはない特徴 |
Zaifはテックビューロ株式会社が運営している日本の取引所です。
扱っている種類、出来高、手数料の安さで判断すると日本で一番いい取引所です。
販売所ではないので安く買える
Zaifでは取り扱ってすべての通貨の取引所があります。
そのため販売所しかない他の取引所よりも安く買ったり高く売ったりすることができます。
特にBitcon Cash(BCH)とMonacoin(MONA)はZaifが一番出来高も多くオススメです。
簡単に投資したい人にはコイン積立
「Zaifのコイン積立」というものがあります。
Zaifのコイン積立とは「ビットコインに興味はある」が「取引は難しそう」と思っているユーザーにオススメの投資です。
長期で低リスクな安定した利益を出すことができる運用です。
Zaifでしか買えないトークン
ZaifではZaifトークン(ZAIF)やCOMSA(CMS)など他では購入できないトークンがあります。
ペペキャッシュなど珍しいトークンを含めると、日本の取引所の中では取り扱い通貨数が多いです!

サーバーとスマホアプリ
Zaifの公式スマホアプリは提供されていますが、
webサイトを表示しているだけで他の取引所と比べ使いにくいです。
また混雑時にはサーバーが耐え切れず、アクセスできなかったり注文が通らないということがあります。
どちらの問題も早く改善してほしいところです。
第5位 bitbank

安く買うことができるか | |
---|---|
取り扱い仮想通貨の種類 | |
使いやすさ | |
信頼性と安全性 | |
他の取引所にはない特徴 |
ビットバンク株式会社が運営している取引所です。
高いセキュリティと安い手数料が特徴です。
人気のモナコインも安い
モナコンの出来高最近は増えていてZaifに近づいているためbitbankでもモナコインを買いやすいです。
取引画面が使いやすい
bitbankは取引画面が非常に使いやすいです。
TradingViewを採用しているためテクニカル分析ができます。
「とにかく簡単に買いたい!」という初心者の人よりは、便利に取引をたくさんしたい人にはちょうどいい画面だと思います。
タイプ別オススメ取引所
ビットコインを簡単に買いたい

他の仮想通貨にも興味が出たら他の取引所も開設しましょう。
ビットコインキャッシュを安く買いたい

Bitcoin Cashを増やしたければCoinExも使いましょう。
モナコインを安く買いたい

出来高が最近は増えてきているのでbitbankでもいいと思います。
まとめ
各取引所ごとにテレビCMを行ったり独自のサービスを追加したりとユーザーを取り合いは加速。
増え続ける取引所ですが、Coincheckのように問題を起こす取引所も少ないとは言えません。
手数料や取り扱い通貨数だけではなくセキュリティなども考えないといけないです。
さらに海外を含めると取引所の数は非常に多く、
「どの取引所を使えばいいのかわからない」という人も多いでしょう。
正しい知識を得ることがよりよい仮想通貨ライフを送るのに重要です。
以上が当サイトでの2018年オススメ仮想通貨取引所ランキングでした。
必要な時にすぐに使えるよう上位の取引所は開設しておくといいでしょう☆